イマイチ紅葉

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

みなさま  紅葉狩りにはお出かけをなさいましたでしょうか
私は先日お仕事先のみなさんにご一緒させていただきました

今年 こちらは雨が少なく お天気も紅葉には適さなかったようで
緑のモミジは紅葉せずに縮みそして茶色に

ごらんの5枚は投稿するつもりはございませんでした
私が使わせていただいております画像処理のソフトではこのサイズが一番小さいもの
最少サイズに短い文章をつけまして非公開で書庫入れ と考えておりました

紅葉よくなく非公開で
▴ごめんなさい
▴すみません
▴申しわけございません
▴失礼いたします
▴恐縮です

どれにしましょう 等と考えながら言いわけ日本語につきまして思いを巡らせました
以下私の勝手な解釈です
違っておりましたら訂正したく思います
みなさま 教えて下さいね



ごめんなさいの「ごめん」 は多分「ご免」
私に免じて許して下さい の意味でしょうか
私の場合どなたにも 免じていただくほど何もしておりませんので考えてみますと変です
もしかして お許しください「免じさせて下さい」の意味になるのでしょうか



すみません はどうでしょう
こちらは多分
私が悪いので私の気が濁ったままで澄みません
済む澄むは 同じような語源とお聞きしておりますのでこの解釈が正しいのでしょうか
あくまで私の勝手な想像です



申しわけございません はどうなりますでしょう
申しわけが出来ないほど 私が悪いのです
私の理解ダメ ?



失礼いたします はどうでしょうか
こちらは「礼を失するほど」私が悪いのです
この解釈で良いでしょうか



恐縮です は
多分ですけれど
恐れ入る程⋆身を縮める程のあやまりかたかと思います
これは私の本日の写真のサイズと同じことで私は私の写真を「縮ませて」います
ダメ紅葉の写真は 出来るだけ小さくしてしまいたい気持に通じないでしょうか

ただこれらの殆どが あやまり以外「ありがとう」の時にも使えるのですね
日本語は面白いです




今年のこちらでの紅葉はイマイチです
みなさま 今回の美しくない紅葉の投稿は本当に
「ごめんなさい すみません 申しわけございません 失礼いたします 恐縮です」です
結局公開投稿になりました


参りましたのは大阪の北部 大阪の中心地から20数劼量面のお山
色ずくわけないような暑い汗の午後でした