2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

如月の柚子味噌 とお水

寒く底冷えの如月 ごらんのひと品は如月の炊合せ 今がほんのり甘い蕪の風呂吹き 柚子味噌がけです 炊き合せは暑い時は冷やし煮 寒い時は温かいものとされることが多いようです 食材は別々に煮炊き それらを1つの器に1をのぞく奇数で盛り合わせます 炊き合せ…

山は平野に ましらけのよね

ごらんのひと品 お席にお持ちいただきました時はきれいな山の形盛り 私がグズグズしております間に 平野になりました 先付けから始まります懐石の最後は「ごはん」 ごらんの芽かぶごはんをお目当てに訪れる人も多い市内の割烹店 その割烹店の芽かぶごはん 芽…

笑いの聖地 大阪の夜景

ごらんの写真は 上方落語の聖地 天満天神繁盛亭です 舞台はヒノキ造りで1.2階の座席数は計216 上方唯一の定席小屋 定席小屋とは毎日公演が行われる小屋の事で昼席 夜席があります 高座から一番後ろの客席までがほんの20m 噺家は身近です マスコットは天神様…

強肴と 白の悩み

ごらんのひと品は強肴 強肴「しいざかな」は進肴「すすめざかな」 追肴「おいざかな」 預鉢「あずけばち」 進鉢「すすめばち」等とも呼ばれ 上戸さんにお出しして更なるご酒を促すひと品です でございますのでお酒を頂かない下戸さんには強肴はございません …

鯛のあら煮

鯛のあら煮 鯛のあら炊きとも申しまして あら煮では鯛のあら煮が代表的です 鯛のあらとは 頭や身の付いた中骨 それから脂があり美味しい胸びれの付け根の所のかま 頬や目の周りの所も美味しく捨てることは出来ない部分です ぶりもあら煮として人気がございま…

薯蕷揚げ

薯蕷揚げの薯蕷は とろろと読むと知りました しょよ と読む方もおいでのようですけれど正式読みは とろろ 薯蕷(とろろ)は とろろいもをすりおろしたもので ごらんの写真小茄子の後ろ ししとうの下は蟹とキノコの薯蕷(とろろ)揚げです 天だしでいただきますけ…

1年の健康を希う七草粥

ごらんの写真は 七草粥の七草です お正月に邪気を払い病気にならないよう7種の新芽の若菜をいただく儀式のようなもので 健康な1年を送れるように希う お正月7日の朝粥です 私達の実習は去年の12月でした 写真白いお皿の中 ごらんになりにくいとは思いますけ…

みなさま

みなさま 年が明けました 器の中に いっぱいの勇気と愛 そして希望を詰めましてお届けを申しあげます 昨年中はありがとうございました 今年はおだやかな年で ございますように 本年もよろしくお願いを申しあげます ちい 拝 2012年