アルミのお鍋 と 鉄のお鍋

イメージ 1

みなさまは 5月の大型連休をいかがお過ごしなさいましたでしょう
私はお料理仲間の友人たちとお昼も晩も和食の食べ歩きです
ただ1日だけは従姉のところにお集まりの方々に 割烹オサンドンさんをしました
ホームパーテイです

お集まりは 従姉を入れまして10人
従姉のところでの 私のオサンドンさんは今回が初めて ではございません
以前の集まりでは 和食割烹を致しましたけれど みなさまかなりのヘビドリンカー
従姉の小さいお家で 一品づつお出しする和食割烹は問題多く
今回は 大皿盛りにすることになりました





私には 美味しいお食事をパパット割烹なさるitsumoさまと仰るブロ友がおいで です
先日itsumoさまはタケノコを中心に チンジャオロースをレシピと共にご投稿
私は大皿盛りにそれを割烹することにいたしました

私のお料理仲間達は15人~20人のために苦も無く割烹されます
私は10人でもかなりのビビリ  頑張りも私自身の勉強と私は私に言い聞かせ
先ずは 私自身がitsumoさまのレシピ通りに割烹して そのおいしさを確認
そしてかなりの量のチンジャオロースに挑戦

勿論チンジャオロースだけではございません
ウナギと新ゴボウのまぜごはん 肉団子 太モヤシ肉巻きの蒸しもの 茶碗蒸し
貝柱やエビのバター焼 色とりどりのサラダ 多めの果物 加えて
みなさまお持ち寄りのキャビアや珍しいチーズ等々
すべてうまくいきました





頭の悪い人は前置きが長く 嫌われてしまいます
私の前置きも長くなりました

ワイワイのお話し中 私はぎょっと固まりました
一人の方が突然のようにおっしゃったのです

アルミのお鍋って危ないのよね
アルミのお鍋は 食材を焼いたり煮たりするとお鍋のアルミが
どんどん食材に影響しちゃうらしいよ 私たちはそれを食べちゃうってわけ
鉄のお鍋がいいんじゃない

ホント? ホント? ホントなの? 心のなかで私

お話をされた方は 食材の何々を アルミのお鍋で焼けば こうこうこうなる
アルミのお鍋で煮炊きをすれば こうこうこうなる
話される内容は 怖いようなお話です

ただそれを遮るように
別の方は 常識の問題よ アルミ鍋だって普通に使ってれば 問題ないと思うけど

そして更に別の方は
先進国でアルミ鍋の規制 禁止のいずれもしてないのは日本だけよね

それに対しては また別の方が
それ ウソウソ  そんなことないって
誰がそんなこと 言ってるの ?

アルミが私たちの体に吸収される量はほんのちょっと
殆ど排出されちゃうと思うよ
大体アルミが人に吸収される仕組みなんか まだよくわかってないんじゃないの

お話はここで
お開きとなりました





お話し お開きになりましたけれど
従姉のところに集まられた方々は健康を守る専門職の方々ばかり
私には 聞き捨てならないお話です
アルミのお鍋が害かどうかの確認は どこでどうすればいいでしょう

書店で働く友人に 私はアルミ鍋についてのご本があれば とたずねました
ご返事です
『あぶないアルミニューム』高橋滋也著三一書房
『(食)  器公害』家庭問題協議会著現代書林
両冊とも在庫がないようね~ どうも再版もされないらしいの と友人
ちょっと待ってね もう少し調べてみるから





みなさま
上にご覧いただいておりますのは 私が従姉のところから帰りました翌日
市内大手百貨店で求めました 鉄のお鍋 鉄の卵焼き器 ほうろう鍋(赤 です
南部鉄のお鍋や 南部鉄が入ったお鍋も お値段あまり変わらずありましたけれど
それらはとても重く とりあえず の気持ちで堺刀司にいたしました

そしてアルミのお鍋や アルミが入っているお鍋などは
すべて 捨ててしまいました

捨ては致しましたけれど 私がお聞きいたしましたアルミのお鍋は
本当に危ないのでしょうか

厚生労働省農林水産省にお尋ねいたしました
先ず農林水産省からご返事いただきました

私がおたずねいたしました内容です(本文内容のみです

chiiと申します
アルミのお鍋でのお魚やお肉のお料理はかなり以前から健康にあまりよくないと
噂されておりますけれどそれは本当でございましょうか
また先進国では日本だけがアルミ鍋の禁止や規制を行っていないと巷での噂さも
聞こえますがこちらも本当でございましょうか

お忙しい皆様 申しわけなく存じますけれど どうぞお教えくださいますよう
お願いを申し上げます
chii拝





お問い合わせ内容に対してご回答させていただきます。
【問い合わせ内容】
----------------------------------------------
項目:件名
内容:アルミのお鍋の安全性についてお教えください

【回答】
----------------------------------------------
農林水産省の総合窓口にご質問をいただき、ありがとうございます。

食品中のアルミニウムについては、厚生労働省内閣府食品安全委員会が情報提供しておりますので、お知らせします。
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuten/aluminium/
内閣府食品安全委員会
http://www.fsc.go.jp/sonota/alumi/alumi_201010.pdf

また、調理用鍋を含む器具及び容器包装の規格及び基準は食品衛生法に基づき厚生労働省が設定しております。大変お手数ですが、そちらにお問い合わせ願います。
厚生労働省 基準審査課 Tel:03-3595-2341))

農林水産省消費・安全局食品安全政策課 03-6744-2135





みなさま
私が 農林水産省からいただきましたご返事は
主に「食品中のアルミニュームに関する情報」です
私は「アルミのお鍋の使用が適切なのかどうか」を知りたいので
厚生労働省からのご返事をお待ちいたしました

厚生労働省からのご返事は簡単で明瞭です
ご覧ください
まずは私の厚生労働省へのおたずねです

送信日時: 2016年5月5日 22:36:32 大阪、札幌、東京
件名: ご質問(アルミのお鍋について)

chiiと申します
かなり前からアルミのお鍋は健康にあまりよくないと巷で噂されておりますけれど
それは本当でございましょうか
また 先進国では日本だけがアルミ鍋の禁止 または規制をしていない 
との噂も聞かれますがこちらも本当でございましょうか

健康は自身で気を付けなければと考えております
お忙しい厚生労働省の皆さま 申しわけなく存じますけれど
上の2つの私のお尋ねにご返事いただけますれば幸いです
どうぞよろしくお願いを申し上げます
chii拝




厚生労働省からのご返事です

Reご質問:アルミのお鍋について
From:WWW-ADMIN-OUT
To:chii3829.yahoo.co.jp

chii 様
ご質問について、ご連絡します。

家庭などでアルミ鍋を使用することで、健康に影響を与えるという報告や
海外でアルミ鍋に対する販売禁止等の規制をしているという情報は
把握していませんので、あまりご心配せずに、ご使用頂けるものと考えています。

厚生労働省医薬・生活衛生局
生活衛生・食品安全部 基準審査課
TEL03-5253-1111(内線2486)